back icon
【2023年】株主優待で投資デビュー!美容・健康系の女性向けおすすめ銘柄ご紹介
【2023年】株主優待で投資デビュー!美容・健康系の女性向けおすすめ銘柄ご紹介

【2023年】株主優待で投資デビュー!美容・健康系の女性向けおすすめ銘柄ご紹介

2023/10/08・提供元:Money Canvas

株式投資に興味を持つきっかけとして多いのが、「株主優待」です。

株式の購入理由も、1位は「配当がもらえる」、2位は「株主優待が受けられる」となっています。*1


会社の資産状態や業績ももちろん重要ですが、株主優待や配当金などの内容で銘柄を選ぶのも、株式投資の醍醐味です。


そこで今回は、美容や健康をテーマに、女性の生活に欠かせない銘柄の株主優待をご紹介します。


別テーマの株主優待銘柄の紹介も行っています。


株主優待ってどんなもの?*2

株主優待とは、株式会社が一定以上の株式を保有する株主に対して、自社の製品やサービスを提供することです。

株式の保有期間や保有数によって、優待内容が豪華になることもあり、株式投資をするうえでの楽しみの一つです。


株主優待は会社が任意で導入する制度で、必ずしも全ての株式会社に株主優待があるわけではありません。

株主優待は、上場会社約3,800社のうち、約1,500社が実施しています。(2023年9月時点)

株主優待を実施する企業数は年々増加傾向にあり、優待にも様々な種類があります。


参考)日本証券業協会「株主優待・配当金の魅力 株主優待実施企業数と実施率の推移」



株主優待を受け取りたい!始めるにはいくら必要?*3

株式投資をするなら、株主優待の内容だけでなく、「その会社の株がいくらから買えるのか」にも注目する必要があります。


株式は基本的に100株単位で取引するため、例えば10万円未満の比較的少額の投資から始めたい場合、株価が1,000円未満の株式を選ばなければなりません。

株主優待は保有する株式数に条件がある場合が多く、100株に届かない株数だと受け取れないケースがあるため注意しましょう。


株主優待では、具体的にどんなものが受け取れる?*2

食料品メーカーであれば、自社製品の詰め合わせを優待として実施する会社が多いでしょう。

「自社サービス」を優待とする会社では、自社工場の見学会を実施することもあります。

スーパーなどの小売業では、持ち株数に応じて買い物額からのキャッシュバックを行うなど、優待の内容は様々です。


参考)日本証券業協会「株主優待・配当金の魅力 全上場会社の株主優待内容の分類」



株主優待を受け取るための注意点*2

株主優待は、株式の発行会社が定めている権利確定日まで、株式を保有していないともらえません。

希望する株主優待がある場合は、権利確定日の2営業日前までに株式を購入しておきましょう。


なお、1営業日前は「権利落ち日」となります。

権利落ち日とは、配当などを受ける権利がなくなる日のことです。

権利落ち日以降に株式を購入しても、当期分の株主優待は受け取れないので注意してください。


株主優待は、権利確定日後、しばらく経ってから郵送または付与されます。

会社のホームページで発送日が発表されることもあるので、確認してみましょう。

女性におすすめの株主優待はどのようなものがある?

様々な種類の株主優待がありますが、今回は美と健康に特化した株主優待がある銘柄をご紹介します。

なおここでの趣旨は、さまざまな株主優待の内容をご紹介することです。

投資結果の予測や資産形成の手段を説明するものではなく、個別銘柄への投資を勧めるものでもありません。

投資にはリスクがありますので、ご自身の資産状況に応じた最適な選択肢をお選びください。



一度は耳にしたことがある、あのブランドの株主優待

美と健康に関する株主優待の中でも、一度は耳にしたことがある銘柄の株主優待を3つご紹介します。


資生堂 *4 *5

言わずと知れた化粧品メーカー大手の資生堂は、女性の憧れのブランドの一つです。

例えば、エイジングケアが得意なELIXIR、ファンデーションからアイシャドウまで幅広いラインをそろえたMAQuiIIAGE、肌トラブルに特化したスキンケアラインIHADAなどが代表的です。


こちらの株主優待を受ける条件は、「当年12月末時点で株式100株以上を1年超保有していること」です。


優待内容は、100株~1000株までと、1000株以上で異なります。

化粧品だけでなく、資生堂パーラーの洋食シリーズや、奨学金の寄付など、ラインナップは多彩です。


参考)株式会社資生堂「株主優待のご案内 2023」p.2



ロート製薬 *6 *7

目薬のCキューブや外皮薬のメンソレータムなど、内服薬以外にも売れ筋商品を多数取り揃えるロート製薬。

薬のイメージが強い会社ですが、スキンケアにも力を入れており、ドラッグストアではロート製薬のブランドをよく目にします。

プチプラとして需要が高い肌ラボ極潤に始まり、ニキビやシミ・そばかすを防ぐメラノCC、エイジングケアに特化した高級ラインのObagiなど、明確な目的を持った人気シリーズばかりです。


こちらの株主優待を受ける条件は、「毎年3月31日に100株以上保有していること」です。


優待内容は、100株〜500株未満、500株〜1,500株未満、1,500株以上で異なります。

メンソレータムやメラノCC、Obagiなどの人気シリーズ商品の贈呈や、通販製品の割引、ポイントの付与などが主な優待内容です。

加えて、3年以上継続して株式を保有すると、更に贈呈商品が増える仕組みです。

普段使いできる商品ばかりなのが嬉しいポイントですね。


参考)ロート製薬株式会社「配当・優待」



良品計画 *8 *9

「無印良品」で知られる良品計画は、食品から家具、衣料品など幅広くシリーズを展開しています。

中でも最近SNSを賑わせているのが、化粧品のラインです。

スキンケア・フェイスケアだけでなく、メイクアップ商品も多数取り揃えています。

特にスキンケアは、季節の変わり目に強い敏感肌シリーズ、ハリ・弾力を整えるエイジングケアシリーズ、テカリや毛穴の開きを改善するクリアケアシリーズなど、目的別にラインを分けています。

値段もお手頃なので、お財布にも優しいのが特徴です。


こちらの株主優待を受ける条件は、「毎年8月末または毎年2月末時点で100株以上保有していること」です。


優待内容は、買い物の際に5%割引適用となる優待カードが進呈されます。

株式保有数によって、優待内容が変わることはありません。


店舗利用であれば、化粧品に限らず食品や衣料品にも使用でき、利用回数の制限や最低利用金額もないため、お得に利用できます。*10



10万円以下で優待が受け取れる!?挑戦しやすい銘柄とは

多くの企業が100株以上の保有を条件にしている株主優待ですが、中には100株以上購入しても10万円に満たない、少額から投資ができる銘柄もあります。


ただし、株価は常に変動します。

下記でご紹介する銘柄も、時期や様々な要因によって100株10万円を超える可能性があります。

株式購入の際は、実際の株価をご確認の上で、投資をご検討下さい。


アイスタイル *11

「@cosme(アットコスメ)」の運営会社として知られるアイスタイルです。

@cosmeは、ほとんど全ての化粧品の口コミが掲載されていると言っても過言ではない、美容好きが集う大手化粧品紹介サイトです。

@cosme SHOPPINGという自社ECサイトでは、様々な化粧品がネットで購入できるほか、@cosme STOREという店舗では、直接化粧品を手に取ることもできます。


こちらの株主優待を受ける条件は、「毎年6月30日に100株以上保有していること」です。


優待内容は、ECサイトで利用できる6,400円分相当(600円4枚、1,000円4枚)の割引券と、店舗で利用できる10%割引券3枚です。


ただし、利用には条件があり、ECサイトでは他クーポンとの併用不可、店舗では他クーポンの併用不可かつセール時は利用できません。


加えて、ECサイトでは600円割引券が3,000円(税抜)以上購入で1枚利用可、1,000円割引券が5,000円(税抜)以上購入で1枚利用可です。

店舗では、10%割引券は1回の買い物につき1枚利用できますが、利用限度額は30,000円(税抜)となっているので、注意しましょう。


なお、株式保有数によって優待内容が変わることはありません。



ヤマノホールディングス *12 *13

ヤマノホールディングスは、美容室やネイルサロンを運営する美容事業のほか、和装宝飾事業、教育事業など、幅広く事業展開しています。

かつて美容家の草分けとして台頭した山野愛子氏が設立した企業で、特に美容室運営に力を入れており、全国に店舗展開されているのが特徴です。


こちらの株主優待を受ける条件は、「毎年3月31日時点において1,000株以上保有していること」です。

桁が1桁違うため、尻込みしてしまうかもしれませんが、まずは株価を確認してみてください。


優待内容は、1,000株以上、3,000株以上、5,000株以上で異なります。

各株数に合わせて店舗で利用できる優待券が受け取れるので、お得に美容院やネイルを楽しめます。

美容商品との引き換えもできるので、好きな方を選びましょう。


優待券の送付は毎年6月末ごろ、美容商品の送付は申込書と優待券を同封し、ヤマノホールディングスに郵送後、約2週間で発送となります。


参考)株式会社ヤマノホールディングス「IR情報 株主優待情報」

まとまった資金が無くてもOK!単元未満株(プチ株®)で株式投資デビュー!

プチ株®とは、取引単位に満たない(単元未満株)1株から売買することができるサービスのことです。

通常、株式購入をする際は、100株からが取引単元となります。

しかし、プチ株®の場合は1株から購入できるので、これまでご紹介した銘柄のようにまとまった資金が無くても株式投資デビューができるのです。*14


プチ株®は、数百円程度から買い付けが可能です。*15


単元未満株(プチ株®)の注意点

単元未満株は投資金額が小さいので、株価が値下がりした際の損失額も小さくて済みます。

しかし、株価の値上がりで得られる利益も同様に小さくなるため、資産を増やしにくいので、注意が必要です。

議決権(株主総会の議案の決議に参加できる権利)もありません。*16


リアルタイムの取引ができない点も、念頭に入れておきましょう。

証券会社によって異なりますが、取引金額に対する手数料が高めに設定されています。


配当金は保有株数に応じて受け取ることができますが、株主優待は保有株数が少ないと受け取ることができない場合があります。*17


どうしたらプチ株®で株主優待を受けられる?

前述のとおり、多くの会社が株主優待の条件を「100株以上」としています。

プチ株®は単元未満株を買い付けるため、購入当初は株主優待を受け取れる条件を満たしません。

しかし、毎月コツコツ株数を増やしていけば、いずれは100株以上の単元株となり、株主優待を受け取ることができます。

少額から毎月買い付けし、100株以上を目指しましょう。


さっそく口座開設してみよう!*18

少額からでも株式投資が始められる、便利なサービスプチ株®。

お好きな証券会社で取引口座を開設するところから始めてみましょう。



本稿執筆時点における情報に基づいて作成しておりますので、最新情報との乖離にご注意ください。最終的な投資判断、金融商品のご選択に際しては、お客様自身の判断でお取り組みをお願いいたします。


出典
*1日本証券業協会「株主優待・配当金の魅力 先輩投資家に聞いてみた! 株式の購入理由」
*2日本証券業協会「株主優待・配当金の魅力 株主優待は、上場会社約3,800社のうち約1,500社が実施」
*3三菱UFJ銀行「10万円未満でできる資産運用とは?長期・分散・積立の考え方も解説」
*4株式会社資生堂
*5株式会社資生堂「個人株主・投資家のみなさまへ 株主優待」
*6ロート製薬株式会社「商品情報サイト」
*7ロート製薬株式会社「IR情報 配当・優待」
*8株式会社良品計画「無印良品 スキンケア・フェイスケア」
*9株式会社良品計画「IR情報 配当・株主優待について」
*10株式会社良品計画「よくあるご質問 株主優待(シェアホルダーカード)の対象商品は何ですか。 いくらの買い物から利用が出来ますか。 株主優待(シェアホルダーカード)の利用限度額、利用回数の制限はありますか。」
*11株式会社アイスタイル「個人・新規投資家の皆さまへ 株主優待」
*12株式会社ヤマノホールディングス「企業情報 会社概要」
*13株式会社ヤマノホールディングス「IR情報 株主優待情報」
*14 auカブコム証券「プチ株® 7つの基礎知識 1 プチ株®とは?」
*15 auカブコム証券「プチ株® 7つの基礎知識 6 プチ株®取引にはお金はいくら必要?」
*16三菱UFJ銀行「Money Canvas 1株から株式投資ができる「単元未満株(プチ株®)」の魅力とは?メリット・デメリットを解説 単元未満株(プチ株®)のデメリット」
*17 auカブコム証券「カブヨム 株式投資デビュー 単元未満株から始めてみては?」
*18 auカブコム証券「プチ株® 7つの基礎知識 5 プチ株®のはじめ方」

関連コラム
もっとみる >
Loading...
scroll-back-btn