back icon
【新NISAゼミ】 1限目:2024年からの新NISA
【新NISAゼミ】 1限目:2024年からの新NISA

【新NISAゼミ】 1限目:2024年からの新NISA

2023/12/31・提供元:Money Canvas

令和5年の税制改正大綱が発表され、『新NISA』という言葉をよく見るようになりました。
今回のNISA制度改正は、岸田内閣の「資産所得倍増プラン」の中で、重要な柱として位置づけられており、大変注目されています。
新NISA制度はどんな内容なのでしょうか?
この記事では、新NISAの制度内容やよくある疑問について、解説していきます。


新NISAは何が変わる?

まずはこちらの一覧表をご覧ください。
※記載内容は2024年1月1日時点の内容です。
現在記載の内容から変更される可能性があります。


変更点

※1 売却をすれば枠の再利用可能
※2 成長投資枠…2023年までの「一般NISA」に該当する勘定(一括での購入もつみたてでの購入も可能)
※3 つみたて投資枠…2023年までの「つみたてNISA」に該当する勘定(つみたてでの購入のみ可能)


ポイント


Point1:NISA制度期間の恒久化

2023年12月末までのNISA制度では、一般NISAは2014年~2023年まで、つみたてNISAは2018年~2042年まで(新規買い付けは2023年まで)と、制度に期間が定められていました。
ところが、新NISA制度では恒久化(無期限)となるため、いつでも投資を始められます。


無期限投資

再利用について

始め方

Point2:非課税枠保有期間の無期限化

2023年12月末までのNISA制度では、5年間・つみたてNISAは20年間と、非課税で運用できる期間が限られていました。
そのため、投資していた商品が非課税期間満了間近に値下がりしていた場合、売却するか課税口座に移行するかを選択しなければいけませんでした。
しかし、2024年からの新NISA制度では、非課税期間が無期限になるので、値上がりするまで商品を保有することが可能になります。


タイミング

Point3:非課税投資上限額が拡大

2023年12月末までのNISA制度では、年間投資上限額が一般NISAは120万円・つみたてNISAは40万円でした。
新NISAでは、一般NISAに当たる成長投資枠は240万円、つみたてNISAに当たるつみたて投資枠は120万円。
年間合わせて360万円の投資が可能になります!


上限

Point4:成長投資枠・つみたて投資枠は同時利用できる!

2023年12月末までのNISA制度では、一般NISAとつみたてNISAは併用不可でしたが、新NISAでは成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能です!


従来との違い


運用方法


これまで利用していたNISA・つみたてNISAの取扱い

① 2023年12月末までに購入したNISA・つみたてNISA残高は、以前の非課税期間(NISA:5年間、つみたてNISA:20年間)が満了するまで非課税で保有可能です!
*以前のNISAと新NISAは別々に管理されるため、新NISAの非課税限度額には算入されません。


② 以前のNISAで保有している商品は、非課税期間満了後、新しいNISA制度へロールオーバー(非課税期間延長)はできません。非課税期間満了後は、自動的に課税口座に移行されます。


ポイント


新NISAについて内容は分かりましたか?

制度期間や投資枠が拡大し、私たちのこれからの資産形成にぴったりの制度になりそうですね。
では、これまでNISAを利用していた人やこれから新しく始める人は、いったい2024年以降どのようにNISA枠を活用していくと良いのでしょうか?
2限目は新NISAでの運用活用術について、お伝えします!



【参考文献:金融庁HP新しいNISA


※本稿執筆時点における情報に基づいて作成しておりますので、最新情報との乖離にご注意ください。
最終的な投資判断、金融商品のご選択に際しては、お客様自身の判断でお取り組みをお願いいたします。
NISAは2024年度から制度変更しています。

詳しくはこちら

関連コラム
もっとみる >
Loading...
scroll-back-btn