資産形成・資産運用に必要性を感じていても、「失敗したらどうしよう」「損はしたくない」などの不安から、投資を始められない方もいるのではないでしょうか。
このコラムでは、よくある投資経験談「失敗あるある」を参考に、投資の基本をご紹介します。先人たちの失敗経験をご自身の成功に活かすべく、学んでいきましょう!
100万円→80万円 -20万円
数カ月で資産が大きく目減りすると怖くなりますよね。この経験からの学び・運用の基本は何でしょうか。
値下がり中もしばらく保有できる資金で運用する
資産運用は当面使う予定のない「余裕資金」で行うことが基本です。この事例では、「生活資金として現金が必要」なため、売却せざるを得ませんでした。投資額が10万円なら運用を継続できたかもしれません。
資産運用は、長期・分散が大切です。
ここは次のコラムで解説します。
投資信託は、基準価額が上下に変動します。資産運用は、「余裕資金の範囲」で、「目の前の値動きに一喜一憂」せずに行うことを意識しましょう。
次回は、“一つの資産に集中投資をしてしまった”Bさんの例から学んでいきましょう!
・投資の「失敗あるある」から学ぶ! 投資の基本②分散投資Part1