今回紹介するのは30代後半男性、公務員のかいさん。4歳と2歳の子供と妻の4人暮らし。趣味はバレーボール。休日は勤務先のバレーサークルに家族ぐるみで参加しているそう。
そんなかいさんに、資産運用を始めたきっかけや現在の運用状況のインタビューをしてみました。
5年程前、長女が生まれたときに、教育費を貯めなければと思い、インターネットで資産形成について調べました。教育費と言えば学資保険のイメージだったので、まずは学資保険を調べましたが、あまりにも利率が低く驚きました。
保険以外の方法も調べていると、ちょうど「つみたてNISA」が始まるということを知り、学資保険と合わせて始めてみようと思いました。
何に投資をすれば良いかわからなかったので、まずはYouTubeで投資関連の動画を見ました。米国株式をおすすめしている動画が多く、実際に過去の値動きを見てみると、基本的に右肩上がりで株価が推移してきたことがわかりました。
未来のことはわからないけれど、仮に過去と同じような値動きになった場合、大きく資産が増えるのではと思い、米国株式の投資信託でつみたてNISAをスタートしました。
かいさんの現状のポートフォリオは預金50%、株や投資信託が45%、保険5%となっています。
投資信託のつみたてに慣れてきてからは、少額ですが、ETF(※市場に上場し、株価指数などの指標への連動を目指す投資信託)や外国株も買っています。
ETFも中身は米国株で、高配当のものを選んでいます。分配金が出たときはちょっとしたおこずかいのような感覚で嬉しいです。
外国株も米国株を少し買っています。ETFや外国株は気になったものがあれば都度買っていくスタイルです。
eMAXIS slim 全世界株式 eMAXIS slim 先進国株式インデックス eMAXIS slim 新興国株式インデックス 楽天・全米株式インデックス
職場のつみたてで金利が少し良い預金があるので、給与天引きで毎月4万円入れています。あとはつみたてNISA満額の33,333円ですね。
学資保険は月払いではなく年払いにしていて、17万円ほど払っています。確実に貯められるように、円建ての商品です。
資産運用を始めてから、マーケットの動きを理解するためには世界で何が起こっているかを理解する必要があると感じました。今はウォールストリートジャーナルの日本語版を定期購読しています。
資産運用を始めて「お金」に興味を持ったので、FP資格を取得しました。まずは3級の勉強からスタートし、合格後、2級に挑戦しました。
仕事をしながらの勉強は大変でしたが、生活で役に立つ知識が学べたので、取得して良かったと思っています。
※本稿執筆時点における情報に基づいて作成しておりますので、最新情報との乖離にご注意ください。
最終的な投資判断、金融商品のご選択に際しては、お客様自身の判断でお取り組みをお願いいたします。
NISAは2024年度から制度変更しています。
詳しくはコチラ