NISAで多くの方に支持されているeMAXIS Slimをはじめ、長期の資産形成にピッタリなファンドを厳選して取り揃えています。
※将来の運用成果等を保証するものではございません。
※eMAXIS Slimのリスクと費用についてはこちら(*)
(*)Money Canvasから別のサイトへ移動します
eMAXIS Slimシリーズが
10位以内に5本受賞!
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」で、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が5年連続1位に!2023年度では10位以内に5本受賞している、みなさまに選ばれたファンドです。
eMAXIS Slimシリーズを含め取り扱い全ての投資信託の購入手数料が0円になります。
※mattoco+で取り扱いの各投資信託に投資いただいたお客さまは、購入時手数料は頂きませんが、信託報酬等の費用をご負担いただきます。
投資信託の購入に加え、シミュレーション機能などがシンプルに使いやすくなりました!
スマホひとつで
カンタン手続き!
口座開設申し込み(*)や投資信託の購入などをスマホで行えます。
(*)マイナンバーカード等の本人確認書類を
ご用意ください。
投資成果の確認もカンタン!
お客さまの投資額および資産総額の推移がグラフでわかりやすく確認できます。
運用会社主催のセミナーで
資産形成について学べる!
mattoco+限定ファンドが
購入可能!
三菱UFJ銀行はmattoco+の金融商品仲介として口座開設等の勧誘を行っております。本キャンペーンは三菱UFJアセットマネジメントとスマートプラスで実施しているものであり、三菱UFJ銀行との合同キャンペーンではありません。
2025年4月21日(月)~2025年7月31日(木)
◆概要
キャンペーン期間中に、mattoco+で取り扱う日本株ファンド(*)を購入された方の中から抽選を行い当選された方に、最高5万円分のAmazonギフトカードをプレゼントします(総額200万円分、合計130名さま)。
※期間中に対象のファンドで新規につみたて購入をお申し込みいただき、買付されたお客さまは当選確率が5倍になります。
◆キャンペーンへの応募
本キャンペーンへの参加にはお客さまによるエントリーが必要です。mattoco+のキャンペーンページ上にある「キャンペーンに応募」をタップしてください。エントリ―が完了すると受付メールが送られてきますのでご確認ください。
◆(*)対象ファンド
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
eMAXIS Slim 国内株式(読売333)
これぞ、日本株
百戦錬磨の名人ファンド
◆判定日
2025年8月12日(火)
2025年8月下旬、対象者のご登録メールアドレス宛てにお届けします。
※ メールアドレスに不備があった場合、賞品をお届けできない場合がございます。mattoco+コールセンターからお電話させていただく場合がございます。
ファンドの購入のお申し込みにあたっては、事前に投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面等を必ずご覧ください。
ファンドの基準価額が下落することで、賞品の金額以上に損失額が大きくなる場合があります。
対象ファンドの費用とリスクはこちらよりご確認ください。
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
eMAXIS Slim 国内株式(読売333)
これぞ、日本株
百戦錬磨の名人ファンド
抽選結果等については個別にお答えすることはできませんので予めご了承ください。
本キャンペーンはお客さまによるエントリーが必要です。
ファンドの購入方法は、スポット購入・つみたて購入のどちらでも対象となります。
特定口座・NISA口座の口座区分は問いません。
抽選は、期間中に対象ファンドを購入して、判定日にそのファンドを保有している方を対象とします。
期間中に対象ファンドを購入されたお客さまであっても、判定時にそのファンドを売却されていた場合には抽選の対象になりません。
本キャンペーンの開始前につみたてを申し込まれており、つみたてによる初回の買付がキャンペーン期間中の約定の場合も抽選の対象となります。
期間中のつみたて購入が初回の買付でない場合は抽選の対象とはなりますが、当選確率は5倍になりません。
新規のつみたて購入で当選確率が5倍となるのは、2025年6月・7月・8月の買付です。
本キャンペーンに当選されたお客さまであっても、賞品の送付時にmattoco+の証券口座を閉鎖された場合はキャンペーンの対象外とさせていただきます。
過去に実施した(mattocoも含む)キャンペーンに当選されて賞品等をお受け取りになられた方については、本キャンペーンの対象とならない場合があります。
本キャンペーンに当選された方は、今後mattoco+で実施する他のキャンペーンに参加できない場合があります。
新規にmattoco+で口座を開設される場合、審査に日数がかかりご希望の日に買付ができない場合がありますので、口座開設は日数に余裕をもってお手続きください。
Amazon・Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com、Incまたはその関連会社の商標です。
本キャンペーンは、三菱UFJアセットマネジメントとスマートプラスが共同で提供しているものです。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
本キャンペーンは、三菱UFJアセットマネジメントとスマートプラスが共同で提供しているものです。Apple Inc.およびアップル関連会社とは一切関係ありません。
本キャンペーンは事前の予告なしに中止・変更される場合があります。
本キャンペーンは、期間限定で行います。本キャンペーン終了後、同様の内容のキャンペーンを再度実施する可能性がありますが、現時点では未定です。再実施を決定した場合は、mattoco+サイトのキャンペーンメニューにてお知らせします。
本キャンペーンに関するお問い合わせはこちらよりお問い合わせください。
ドメイン「@mattoco-plus.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。
2025年5月7日現在
mattoco+(*)の新規口座開設にあたってのご注意事項
(*)mattoco+は三菱UFJアセットマネジメント株式会社と株式会社スマートプラス(以下、2社)が共同で運営しております。mattoco+における2社の役割分担の詳細について、こちら(*)をご覧ください。
三菱UFJ銀行(以下、当行)では金融商品仲介として、mattoco+の口座開設等の勧誘を行っています。
【金融商品仲介のお取引に関する注意事項】
mattoco+で取り扱いの各投資信託に投資頂いたお客さまは、信託報酬等の費用をご負担いただきます。投資信託は、値動きのある有価証券等を投資対象とし、基準価額は変動します。したがって、投資家のみなさまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。詳しくは費用とリスク(*)ページを必ずご覧ください。
投資信託をご購入の場合は、スマートプラスよりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
当行は、金融商品仲介を行うに際し、お客さまの金銭若しくは有価証券の預託を受けません。
金融商品仲介における取扱商品は預金ではなく、預金保険制度の対象ではありません。また、当行が元本を保証するものではありません。
金融商品仲介において、当行はmattoco+を運営する株式会社スマートプラスの投信総合取引口座(以下、口座といいます)開設のお申し込みおよび三菱UFJアセットマネジメント株式会社と株式会社スマートプラスが運営するmattoco+での投資信託の取引に関する勧誘を行います。
当行はmattoco+を提供する三菱UFJアセットマネジメントおよびスマートプラスとは別法人であり、金融商品仲介のご利用にあたっては、スマートプラスでの口座の開設が必要です(金融商品仲介の口座開設をお申し込みいただくと、お取引口座は同社に開設されます)。
口座開設後の投資信託のお取引については、すべてお客さまとスマートプラスとのお取引になります。
当行にはスマートプラスとお客さまとの契約締結に関する代理権はありません。したがって、スマートプラスとお客さまとの間の契約の締結権はありません。
当行において金融商品仲介のお取引をされるか否かが、お客さまと当行の預金、融資等他のお取引に影響を与えることはありません。また、当行での預金、融資等のお取引内容が金融商品仲介取引に影響を与えることはありません。当行が登録金融機関としてご案内する金融商品仲介の商品やサービスは、スマートプラスによるものであり、当行が提供するものではありません。
スマートプラスが倒産等した場合でも、お客さまからお預かりしている金銭、保有されている投資信託は分別して管理されておりますので、保全される仕組みになっております。また、投資者保護基金の対象となっておりますので、何らかの事情により返還が受けられなくなった場合においても、おひとりあたり1,000万円まで補償されます。
お客さまが保有されている投資信託は、信託銀行が信託財産として管理しているため、仮に運用会社である三菱UFJアセットマネジメントが倒産等した場合でも信託財産に影響はありません。投資信託は、他の運用会社に引き継がれて運用されるか、繰上償還されます。
すでにmattoco+に口座をお持ちのお客さまは新たに口座開設をお申し込みいただくことができません。口座開設にあたってはスマートプラスによる審査があります。審査の内容によっては、口座開設をお断りする場合があります。
mattoco+の口座開設は、18歳以上のお客さまを対象とさせていただきます。
当行本支店窓口では、mattoco+の口座開設およびお取引は受付しておりません。mattoco+の金融商品仲介では、当行窓口でのお手続き・ご相談は承っておりません。
口座開設後のmattoco+の商品・サービスについては、こちら(mattoco+)(*)よりお問い合わせください。
mattoco+のWebサイトでご案内しているmattoco+の商品・サービスおよび取引条件等は、変更される場合があります。最新の情報については、必ずmattoco+のWebサイト等(*)にてご確認ください。
手数料等は商品・銘柄・取引金額・取引方法等により異なり多岐にわたるため、具体的な金額または計算方法を記載することができません。
既に当行特定口座でmattoco+取扱い投信を保有していた場合、新たにmattoco+で特定口座開設の上、投信を購入しても、個社毎の損益通算となります。両社での損益通算には確定申告が必要です。
【情報の相互提供について】
私は、株式会社スマートプラスでの口座開設の申し込みに際し、「個人情報保護方針(三菱UFJ銀行)」「個人情報保護方針(スマートプラス)」を確認し、今後、三菱UFJ銀行と株式会社スマートプラスが、以下の条件を守って、私の情報を相互提供することに同意します。
個人情報保護方針(三菱UFJ銀行)
個人情報保護方針(スマートプラス)(*)
情報の相互提供にあたっての条件
相互提供される情報の利用目的は、三菱UFJ銀行および株式会社スマートプラスが公表する個人情報保護方針に記載のとおりとします。
相互提供される情報の内容は、名前、住所、電話番号、生年月日、投資経験、資産内容などといたします。
情報の利用者は、三菱UFJ銀行(本サービスが「Money Canvas in ◯◯」の名称で提供される場合の◯◯に該当する、または◯◯を提供する法人を含みます。なお、この場合に当該法人に提供される情報の利用目的は、当該法人が公表する個人情報保護方針に記載のとおりとします)および株式会社スマートプラスに限るものとし、法令等で定める場合を除いて、その他の第三者への情報提供は行われないものとします。
本同意に基づく情報の取扱いに関し、お客さまが書面で停止の通知を行った場合、新たな情報の相互提供は行われないものとします。
金融商品仲介を行う登録金融機関
株式会社三菱UFJ銀行
登録金融機関
関東財務局長(登金)第5号
加入協会
日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
委託金融商品取引業者
株式会社スマートプラス
金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第3031号
加入協会
日本証券業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
(*)Money Canvasから別のサイトへ移動します