「マイナス金利」関連株はマイナス金利により財務上の恩恵を大きく受ける銘柄群を指す。この呼び方は時期によって異なり、ゼロ金利時代は「ゼロ金利」関連株、日銀緩和が話題になる時期は「日銀緩和」関連株などと呼ばれていた。総称としては金利が低下することの恩恵を受ける銘柄を指すもので、「金利低下メリット株」「低金利メリット株」となる。「金利敏感セクター」「金利敏感株」と表現されることも多い。 長期負債の多い企業は金利が低下すると、より低利の融資に切り替え支払利息を抑えることができるなどの恩恵を受ける。そのため、ビジネスモデル上の理由で長期負債が膨らみやすい業界に属する企業が金利低下メリットを受ける銘柄となる。 土地取得に多くの資金が必要となるにもかかわらず、建物を完成させ、それを顧客に売却し利益として計上するまで数年かかる不動産業などは典型となる。そのほかでは、ノンバンクや電力・ガスなどが代表的な金利低下メリットセクターとされている。
8830 東証プライム 不動産業
住友不動産
現在値(06:30)
¥5,534
前日比(¥)
-14
前日比率(%)
-0.25
配当利回り(前期実績)
1.25%
8802 東証プライム 不動産業
三菱地所
現在値(06:30)
¥2,722.5
前日比(¥)
-15.5
前日比率(%)
-0.57
配当利回り(前期実績)
1.77%
8801 東証プライム 不動産業
三井不動産
現在値(06:30)
¥1,376
前日比(¥)
-1
前日比率(%)
-0.07
配当利回り(前期実績)
2.33%
3289 東証プライム 不動産業
東急不動産ホールディングス
現在値(06:30)
¥1,051.5
前日比(¥)
+3.0
前日比率(%)
+0.29
配当利回り(前期実績)
3.66%
8804 東証プライム 不動産業
東京建物
現在値(06:30)
¥2,556
前日比(¥)
-23
前日比率(%)
-0.89
配当利回り(前期実績)
3.64%
8572 東証スタンダード その他金融業
アコム
現在値(06:30)
¥422
前日比(¥)
0
前日比率(%)
-0.09
配当利回り(前期実績)
3.67%
8515 東証プライム その他金融業
アイフル
現在値(06:30)
¥433
前日比(¥)
+3
前日比率(%)
+0.70
配当利回り(前期実績)
0.29%