現行法で万引きは、現行犯でなければほぼ検挙に至らず、また検挙されても罰則が極めて軽微なのが実態。しかし、書店のように、書籍や雑誌の利益率が低いケースでは、万引きによる利益損失が重大で、実際に廃業に追い込まれるケースも珍しくない。万引き防止策としては、私服警備員の配備、監視カメラ設置、さらには商品に専用のタグを付け、防犯ゲートで感知する商品監視システムなどがある。このシステムで国内トップシェアを占めるのが高千穂交易(2676)。店舗の出入り口に設置したゲートセンサーと、商品に取り付けた特殊なタグで構成され、会計を済ませずに商品を持ち出すと、アラーム音が発報し、商品の不正持ち出しを防ぐ。
6771 東証スタンダード 電気機器
池上通信機
現在値(06:30)
¥618
前日比(¥)
+1
前日比率(%)
+0.16
配当利回り(前期実績)
1.92%
2676 東証プライム 卸売業
高千穂交易
現在値(06:30)
¥1,968
前日比(¥)
-12
前日比率(%)
-0.61
配当利回り(前期実績)
4.08%
7116 東証スタンダード 卸売業
ダイワ通信
現在値(06:30)
¥821
前日比(¥)
+21
前日比率(%)
+2.63
配当利回り(前期実績)
0.89%
6809 東証プライム 電気機器
TOA
現在値(06:30)
¥1,001
前日比(¥)
-5
前日比率(%)
-0.50
配当利回り(前期実績)
4.32%
7912 東証プライム その他製品
大日本印刷
現在値(06:30)
¥2,160
前日比(¥)
-17
前日比率(%)
-0.76
配当利回り(前期実績)
1.79%