一説にはパワースポットとは、訪れるだけで心が洗われ、エネルギーを感じることができる場所と言われています。健康や仕事、人間関係など、生活のさまざまな面で良い運気を引き寄せるために訪れる人も多いでしょう。
本記事では、TORANOTEC株式会社が実施した「行ってみたいパワースポット」に関するアンケート結果(30,126票)をもとに、古い歴史を感じさせる神社や自然豊かなスポットが多く点在している中国地方と四国地方の8つのスポットを取り上げます。特に投票数が多かった上位5スポットは概要も併せてご紹介します。
- 1. 出雲大社 [島根県]
- 2. 厳島神社 [広島県]
- 3. 金刀比羅宮 [香川県]
- 4. 金持神社 [鳥取県]
- 5. 松蔭神社 [山口県]
- 他にも投票をいただいたスポット
- 編集後記
- 【PR】TORANOTEC株式会社
行ってみたい中国・四国のパワースポット
1. 出雲大社 [島根県]

縁結びの神として知られる大国主大神を祀る神社で、古代からの歴史を持ちます。荘厳な本殿と大きなしめ縄が特徴的で、「2礼4拍手1礼」が参拝方法とされています。
公式サイト | https://izumooyashiro.or.jp/ |
---|---|
所在地 | 島根県出雲市大社町杵築東195 |
参拝時間 | 6:00〜19:00 |
最寄り駅 ・アクセス | JR 出雲市駅 |
最寄り駅からの 距離(km) | 8.3km |
最寄り駅からの おおよその歩数 (距離÷65㎝) | 12,769歩 |
2. 厳島神社 [広島県]

海上に浮かぶ朱塗りの大鳥居で知られる神社で、世界遺産に登録されています。平安時代に創建され、海と山に囲まれた美しい景観が魅力です。
公式サイト | https://www.itsukushimajinja.jp/ |
---|---|
所在地 | 広島県廿日市市宮島町1-1 |
参拝時間 | 6:30〜18:00(季節により変動) |
最寄り駅 ・アクセス | フェリー(宮島-宮島口間) 宮島 |
最寄り駅からの 距離(km) | 3.8km |
最寄り駅からの おおよその歩数 (距離÷65㎝) | 5,846歩 |
3. 金刀比羅宮 [香川県]

「こんぴらさん」の愛称で親しまれる神社で、海の守護神として信仰されています。長い石段を登った先に本宮があり、参拝は体力勝負とも言われます。
公式サイト | https://www.konpira.or.jp/ |
---|---|
所在地 | 香川県仲多度郡琴平町892-1 |
参拝時間 | 6:00〜18:00(季節により変動) |
最寄り駅 ・アクセス | JR 琴平駅 |
最寄り駅からの 距離(km) | 1.8km |
最寄り駅からの おおよその歩数 (距離÷65㎝) | 2,769歩 |
4. 金持神社 [鳥取県]

出展)金持神社公式ホームページ
その名前から「金運の神社」として知られています。多くの参拝者が金運向上を願って訪れます。
公式サイト | https://www.kamochijinja.jp/ |
---|---|
所在地 | 鳥取県日野郡江府町江尾1974 |
参拝時間 | 10:00~16:00 |
最寄り駅 ・アクセス | JR伯備線 根雨駅 |
最寄り駅からの 距離(km) | 3.3km |
最寄り駅からの おおよその歩数 (距離÷65㎝) | 5,077歩 |
5. 松蔭神社 [山口県]

幕末の志士である吉田松陰を祀る神社です。境内には松下村塾があり、吉田松陰が多くの志士を育てた場所として歴史的に重要です。
公式サイト | https://showin-jinja.or.jp/about/syokasonjuku/ |
---|---|
所在地 | 山口県萩市椿東1537番地 |
参拝時間 | 境内自由(見学時間は異なる場合あり) |
最寄り駅 ・アクセス | JR 東萩駅 |
最寄り駅からの 距離(km) | 1.2km |
最寄り駅からの おおよその歩数 (距離÷65㎝) | 1,846歩 |
他にも投票をいただいたスポット
以下のスポットも多くの投票をいただきました。中国地方と四国地方の魅力をさらに感じることができるこれらのスポットも、ぜひ訪れてみてください。
- 月山神社(高知)
- 大山祇神社(愛媛)
- 雨降神社(徳島)
編集後記
本コラムは、TORANOTEC株式会社が「トラノコ」利用者を対象に2024年12月13日から12月25日に実施したインターネットアンケートをもとに作成されています。
30,126票の結果をもとに、全国の行ってみたいパワースポットのうち中国・四国地方に絞ってご紹介しました。
他エリアのパワースポットは以下よりご覧ください。
- 【全国編】
- 【北海道・東北地方編】
- 【関東地方編】
- 【中部地方編】
- 【近畿地方編】
- 【中国・四国地方編】
- 【九州・沖縄地方編】
※【全国編】・【北海道・東北地方編】・【近畿地方編】・【九州・沖縄地方編】は虎の巻(*)にてご覧いただけます。
(*)虎の巻は、TORANOTEC株式会社が運営するクレジットカードやカードローンなどの金融商品に関する情報を提供するメディアです。
【PR】TORANOTEC株式会社
「歩いトク! for MUFG (*)」を使えば、日常の歩行が資産形成へとつながります。パワースポット巡りを楽しみながら、ポイントを貯めて、それを資産に変えることができます。
(*)対象OS:iOS、Android
この機会にぜひ「歩いトク! for MUFG 」を活用して、健康と資産の両方を手に入れましょう。
※本コラム執筆時点における情報に基づいて作成しておりますので、最新情報との乖離にご注意ください。
※各スポットの名称・呼称については、トラノコユーザーから投票された一般名称を使っています。