米ファイザーと独ビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチン接種が英国で12月8日に始まった。また、米モデルナ、英アストラゼネカなどのワクチンも20年12月初旬の時点で実用化の最終段階にあるほか、米ジョンソン・エンド・ジョンソンや英アストラゼネカなども開発を進めている。ワクチンはパンデミックの収束という大きな希望につながるだけに、海外企業含め国内企業の開発動向にも関心が高い。 また、ワクチン開発だけではなく、その供給体制にも注目が集まっている。ファイザーなどが開発したワクチンはセ氏マイナス70度の低温で管理・輸送する必要があるほか、米バイオ製薬のモデルナなどが開発を進めるワクチンも低温での管理・輸送が必要とされている。これらは「メッセンジャーRNAワクチン」というワクチンで、温度変化で壊れやすい物質を使うため、低温での管理が必要とされる。そのため、米国などでは既に低温冷凍庫の確保が活発化しており、日本でも同様の事態が予想されている。
2269 東証プライム 食料品
明治ホールディングス
現在値(06:30)
¥2,998.5
前日比(¥)
-50.5
前日比率(%)
-1.66
配当利回り(前期実績)
3.08%
4563 東証グロース 医薬品
アンジェス
現在値(06:30)
¥82
前日比(¥)
0
前日比率(%)
0.00
配当利回り(前期実績)
-
4507 東証プライム 医薬品
塩野義製薬
現在値(06:30)
¥2,443
前日比(¥)
-8
前日比率(%)
-0.33
配当利回り(前期実績)
2.55%
2395 東証プライム サービス業
新日本科学
現在値(06:30)
¥1,525
前日比(¥)
-29
前日比率(%)
-1.87
配当利回り(前期実績)
3.49%
4568 東証プライム 医薬品
第一三共
現在値(06:30)
¥4,005
前日比(¥)
-52
前日比率(%)
-1.28
配当利回り(前期実績)
1.71%
4188 東証プライム 化学
三菱ケミカルグループ
現在値(06:30)
¥862.9
前日比(¥)
+10.7
前日比率(%)
+1.26
配当利回り(前期実績)
4.34%
4202 東証プライム 化学
ダイセル
現在値(06:30)
¥1,399
前日比(¥)
+11
前日比率(%)
+0.79
配当利回り(前期実績)
4.62%
